アートディレクション
御社の目的を叶えるために、必要な写真を適切に使えてますか?
写真のインパクトは絶大です。
ブランディングや思いを伝えるためにも最大限にそのチカラを活用したいものです。
しかし、綺麗にプロが撮影してくれた写真であっても、想いが伝わらないことがあるってご存じですか?配置する場所、大きさ、被写体、画角などがマッチしてこそ、想いがしっかり伝えられるツールとなってくれます。
当社では、写真に関するご相談も多いため「フォトコンサル」を承っております。またフォトディレクションのスキルを身につけることができる「フォトディレクション 1DAY 集中セミナー」も実施し、好評を頂いております。
いずれも、17年以上にわたって年間20万枚以上プロカメラマンの写真を見てきたディレクターが担当致します。デザイナー視点からの効果的な写真の配置から使いこなしに至るまでのアドバイスも人気。お気軽にご相談ください。
ご自分でフォトディレクションできるようになるための、スキルアップ講座とセミナーです。フォトディレクションについて、考え方、写真表現、デザインとの兼ね合い、訴求内容がぶれない指示の仕方まで基礎からしっかり学べる実践講座になります。
ディレクションのために大切な考え方、事前準備はもちろん、撮影当日に気をつけることや、事後の確認、著作権に至るまでの豊富な内容になっています。スキルを身につけ、広告、宣伝にお役立てください。
こんな方にオススメです!
☑ 企業の広報担当の方
☑ 個人事業主で自ら広報をする必要がある方
☑ カメラマンへの指示だしに悩んでいる方
☑ カメラマンに意図が伝わってない気がする方
☑ 今の自分の写真の使い方に自信がない方
☑ 写真の使い方を根本的に学んでみたい方
☑ 写真をいざ配置してみるとしっくりこない方
☑ フォトブックやアルバムなどの制作もしているカメラマンの方
第1章 考え方・ビジネス
思っていること、言いたいことがきちんと伝わる!
フォトディレクションの基礎
■撮影までの流れ
■なぜ撮影前にディレクションする必要があるのか
■事前に確認する事務的な話
■撮影前に共有したいこと
■撮影現場で確認すべきこと
■迷ったときに気をつけること など
第2章 写真表現
知っておくと助かる撮影の基礎知識とスキル
■イメージをつくるために必要なこと
■写真の種類を知る
■時間を無駄にしない適切な指示の出し方
■撮影の優先順位と時間配分の考え方
■セレクションの必要性
■知って置くと便利なカメラ基礎知識
■スマホで補助的に撮影するとき
■著作権について など
第3章 デザインとの兼ね合い
デザインでの配置を考える
■素材としての写真とは
■なぜ写真で完結してはいけないのか
■実例 など
第4章 もう一歩進むために
いい写真お願いします!と言わない・言わせない
■正解は自分の中にある
きれい、かわいい、かっこいい、おいしい、うれしい
何を撮りたいのかを明確にする自主ワーク など
ディレクションのために大切な考え方、事前準備はもちろん、撮影当日に気をつけることや、事後の確認、著作権に至るまでの豊富な内容になっています。スキルを身につけ、広告、宣伝にお役立てください。
上記は1名あたりの価格です。企業内研修などで人数が多い場合など、またお悩みに合わせてのカリキュラムを組んで欲しいなどのリクエストがありましたらお問い合わせください。個人、法人とも日程についてのご相談は随時お受けしております。
「写真の使い方、これでいいんだろうか?」
「伝わる写真になってるんだろうか?」
誰に聞けばいいのかわからないまま、不安をうやむやにしていませんか?
フォトコンサルでは、写真を活用するにあたっての不安や悩みを聞かせていただき、目的に
向けて必要な写真やアプローチなどをご提案させていただきます。画一的なハウトゥ的な答
えではなく、それぞれにあったアドバイスをさせていただいております。
定期的なコンサルティングとして活用もしていただけますので、お気軽にご相談ください。
また本格的にディレクションを依頼される前に、話を聞いてみたいという方もぜひご活用く
ださい。
こんな方におすすめです
☑ どんな写真を使えばいいかわからない
☑ 自分の狙いと写真が合っているのかわからない
☑ 今の写真はとりあえず仕方なく使っている
☑ プロに写真をお願いしているのにあまり効果がでない
☑ 写真をいざ配置してみるとしっくりこない
ご希望の方は、
- 相談したい内容
- ご希望日時の第三希望まで
をお知らせください。
メールでのご連絡の場合は、メッセージ欄に上記内容をご記入の上、ご連絡ください。オンラ
インの場合は基本的にZOOMを使わせていただきますが、Skype希望の方はその旨もお書き
ください。また、広島近郊の方は対面も可能です。その場合は、ご自身のドリンク代はご負担
ください。それ以外の場所でのご希望の場合は、応相談で交通費実費をいただきます。